
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
今年は一層たくさんのイベントに参加し、たくさんの方たちとお仕事が出来たら良いなと思いますので
よろしくお願い致します。
さて前置きはそれくらいにしておいて昨年出させていただいたイベントで大きなイベント
TrackConnectionに行ってきたことを報告します。昨年ですけども。

今回は前日に備北ハイランドサーキット近くへ移動し、ホテルに泊まり朝ゆっくりとしましょうってことで大所帯で移動しました!
みんなで移動するのは大変だけど楽しいですよね。プチツーリングですよ。

新見駅近くのホテル、グランドホテルみよしやさんに到着して
ゆっくりしたらみんなで英気を養う焼肉!
イベントのときにはちょこちょこお邪魔させていただくホテルです。
ホテルからほど近い場所の焼肉屋さんでいかにもおいしい焼肉を
出してくれそうな店名の明洞さんでいただきました。

翌日は朝から備北ハイランドサーキットへ移動しまして
テント設営、タイヤ交換、各部点検、ドライバーズミーティング等こなして
久々のイベントスタートです。
たくさんのメディアの方々、たくさんのギャラリーのいるイベントで走るのは
とても気持ちの良いものですし、なによりも宣伝になります。

いつも写真を撮影してくださり、使用させてくださるgenkifactoryさんには感謝しています。
朝の入念なチェック中に発覚した、片側フロントタイヤのエア漏れ。
常にエアを張ってる状態で走っていましたね。
帰りも少し不安でしたが何とか工房の方へ帰ることができてホッとしました。

今回のイベントでの目標はマフラーの音を聴いてもらうことが最大の目標であります。
肝心のドリフトの方は団体イベント等あり、たくさん走りたいがためにエントリーしたのですが
チームのメンバーとは一回も合わせて走っていないのでとてもじゃないですけど
勝てる気がしませんでした。
でも久しぶりにワクワクしたのはとても嬉しい出来事です。
大人になるとワクワクすることって早々経験できませんからね。

今回のトラックコネクションは一昨年出場させていただいたときよりも
刺激的な一日だったと思います。
なにより一昨年はインスタグラムのフォロワーさんが200人にも満たない状態で参加させていただき
昨年のトラコネの時にはフォロワーさんが3000人を超えていたので
声をかけていただけたこともうれしい出来事ですし、一昨年に仲良くなった方と再会できて
お話できたのもうれしい出来事でしたね。
こうやって毎年参加していくことで、いろんな方々との輪が広がっていくのかなと思います。

今年度は最後の3月30日でまた備北ハイランドサーキットでイベントに参加したいと思いエントリー予定ですので、まだまだ気が抜けない状態が続きそうですね。
中古車販売やマフラー製作等のお仕事が入るとなかなかチェイサーをかまってあげられないので
しっかり整備して3月のイベントを望めたら良いなぁと思います。