BLOG

バッテリーステーを改造しました

皆様、こんばんは。
今回はバッテリーを固定するステーを改造しました。
なぜ改造するに至ったかというと・・・
ドリフト走行をしているとバッテリーがずれるんです(泣)
ずれてボディに当たって、バッテリーが破損したり、コードが切れたりしないか
心配だったので着手することに。

自分で磨いたステンレスプレートを純正のステーへ溶接して取り付けて
バッテリーの角を押さえるのではなく、面で押さえるように。
もちろん押さえる面に滑り止めを取り付けます。

実はこちらのステー。うちのチェイサーと同じ赤色に塗る予定で
足付け作業だけしています。
塗ったのはだいぶ後なので今回はこちらの状態で取付しました!

ちなみにこちらのステーを取り付けるボルトがあるのですが・・・
バッテリーがオプティマレッドで少し小さくてしっかり押さえこめなかったので
ステーを固定するボルトも延長しました。

どこを延長したかわからないですよね(笑)
これも溶接と切削技術の賜物だと思います。
塗装してしまうとほぼわからない状態です。

今回はバッテリーを固定するステーの改造でした。
日々、あなたのお車にも不満ややりたいこととか出てくると思います。
そういった小さな不満も溶接技術で改善することも多々ありますので
気になることがあればLINE友達登録の上、お問い合わせいただければなと思います!